はじめましてのかたはアンシャンテ!!久しぶりの方はボンジュール!!

東方姫山伝・東方常盤傳代表のタッキーです

今回は某電機大の東方サークルさんの部誌あとがきが3000字超えたということでこれを超えていこうという企画です(´-`).。oO

※ほぼ約1万字のイタイ文章の自分語りなので面倒な方は一番下のChatGPTによる要約を読むかブラウザバックを推奨

このあとがきですが東方サークルを設立した経緯やサークルへの想いが文章すべてに詰まっていて同じ東方サークル設立者としてとても共感できる内容でした

うちは2つのサークル設立したので倍の6000文字超えて1万字の私の東方姫山伝・東方常盤傳への想いを綴っていこうと思います!!

以下の構成でいきまっす

・東方姫山伝・東方常盤傳とタッキーの歩み編
・東方姫山伝・東方常盤傳の魅力編(ChatGPT添え)
・今後の東方姫山伝・東方常盤傳編

ぜひついてきてください( ゚Д゚)



東方姫山伝・東方常盤傳とタッキーの歩み編

まず本題のサークルへの想いを語る前にサークル設立までの私の東方Projectを知った経緯やサークルの歴史をお話します(そのほうが分かりやすいと思うので)

私と東方Projectの出会いは高校入学前の春休みでした

たまたまYouTubeで聴いた幽霊楽団(妖々夢)魔境(靈異伝)に惹かれ東方の世界に吸い込まれていきました

幽霊楽団が知っている方は多いですが魔境はあまり知らない方が多い印象

旧作もいい曲が多いのでぜひ聴いてみてください!!(裏切りの少女はいいぞ)

高校生になったタッキーくん同じクラスや部活動で東方好きがいないか探し回りました

「二次創作アニメ知ってる!」「カラオケで歌ってるよ🎤」「名前は知ってる」

このような方とは出会うのですがAM作品(!?)を知ってる人は誰一人いませんでした

そう!タッキーくんこの当時からAM作品にも手を出していたのです

AM作品とは東京電機大学の非公認サークルである「Amusement Maker」の作品でありここでは東方旧作シリーズ、西方Project、Project  Blank(P.N.B.)、雪晶石のことを指します

たまたま聴いた幻想機械(夢違科学世紀)から原曲である幻想科学(秋霜玉)にたどり着き西方Projectを知り、ブログやTwitterからProject  Blank(P.N.B.)と雪晶石について知りました

ヤバいですよねこの探求欲

このAM作品ですがみんな東方シリーズに関わりがありまして有名なのはEXステージに東方キャラがゲスト出演しています

秋霜玉に霊夢と魔理沙、稀翁玉に幽香、五月雨にユキマイと化け化け、雪晶石に夢美とちゆりが登場!

また五月雨には西方からVIVITとゲイツ、雪晶石には西方からエーリッヒ、五月雨からC23が出演する神演出

また音楽も素晴らしくて秋霜玉EXのシルクロードアリスからの魔女達の舞踏会、二色蓮花蝶は何度もプレイしたくなる中毒性

皐月雨EX道中曲のWay To The West(秋霜玉)→Chicane(グラディウス)→East of Eden(東方怪綺談)→r.r.R(五月雨)の五月雨視点の作品のテーマ曲という面白い流れがあります

特にEast of Edenは作中のMusic Roomに「和風・可愛いメロディといったコンセプトに、 『結界の解れから紛れ込んだラジオより流れ聴こえる外界のリズム』というイメージを加味して作りました」という幻想入りしたことをおしゃれに表現

雪晶石EXの昊天へ続く光風(幡紫竜、秋霜玉)→九霄の神水(五月雨)→蒼天の十字星(東方夢時空)もヤバくて全部ミックスアレンジ曲なんです

特に九霄の神水がお気に入り

あと作中の弾幕の原作元ネタ要素が盛りだくさんでエーリッヒやC23の原作のアップ演出、夢美のスペカ風演出は素晴らしい

これらの作品はもちろん通常ステージも素晴らしいですし続編ゲームも素晴らしい✨

西方Project(特に秋霜玉と幡紫竜)の初見さん特化弾幕や仕掛けの嵐、Project  Blank(P.N.B.)のスタイリッシュな演出とテクニックな操作システム、雪晶石の結界システムと敵のド派手な演出はたまりませんぞ!!

ここで私がAM作品でオススメする原曲をご紹介!!

・ディザストラスジェミニ(秋霜玉)
・オルフェの詩~Pseudoclassic(稀翁玉)
・Death Twins(幡紫竜)

・On The Road/After The Rain(五月雨)
・Sand Cloud(RefRain)

・ムクロミチ(雪晶石)
・雪崩(雪風楽想譚)

ぜひ聴いてみてくれ

オンライン販売や無料公開している作品も多いからぜひプレイしてくれ!!

【西方Project】瞬殺サレ道?
【Project  Blank(P.N.B.)】RebRank
RedRive 無料!!
【雪晶石】秋空シンセシス
雪晶石 無料!!
雪風楽想譚など 無料!!

また東方幻想的音楽やObstacleなど玄人知識も当時から把握している尖りすぎている高校生でした(^^;

上海アリス幻樂団のHPにある東方幻想的音楽、東方幻想懐古曲、幻想水琴音楽、Strange and Fantazy World of ZUN、東方外伝改曲撰(これは少し違うが)という東方旧作やトルテルマジック、オリジナル曲などの音楽ファイルが展示しているサイトがありましてこれがまた深いんです

ボツ曲があったりとある大物作曲家さんの曲が展示されていたりサイトが幻想入りしてしまったりとても幻想郷らしい場所なんです


ここで私が東方幻想的音楽等でオススメする原曲をご紹介!!

・裏切りの少女~Judas Kiss(東方幻想的音楽)
・宵闇の魔術師(東方幻想的音楽)

・Strawberry crisis(東方幻想懐古曲)

・魔法少女十字軍~Little Little Crusader(幻想水琴音楽)

・Obstacle(Strange and Fantazy World of ZUN)

・夢想時空(東方外伝改曲撰)


これを読んでいる君もぜひ聴かないか???

東方幻想的音楽
東方幻想懐古曲
 →Selene's light
幻想水琴音楽
Strange and Fantazy World of ZUN
 →DL
 →the Grimore of Alice
 →Obstacle
東方外伝改曲撰
東方書譜(夜の鳩山を飛ぶ)



このように東方について話せてもここまで深すぎる話ができる人がいないわけです!!

当時この膨大な語り欲の主な発散方法はTwitterでした

今もフォロワーの方も多いですがこのような作品をご存知な方たちと西方P.N.B.雪晶石の話をしていました(ああ姉貴やアレルキナーダ先輩の話ができるのはこの方たちだけ!!)

2020年あたりまで東方西方PNB雪晶石のYouTubeの動画に必ずといっていいほどコメントしていた「ああ」というユーザーがいました

どの動画にもいてコメントには東方に限らず原作の知識量が凄まじく独特な発信していた方だったので一部ユーザー間で有名だったのですが残念ながら剛欲異聞リリース前にアカウントを削除されました

最近消えましたがハートフェルトファンシー(伊弉諾物質)のコメント欄はああ姉貴についての記述が多く勝手にテーマ曲にしてました

アレルキナーダ先輩という主にピアノアレンジを行っていた方がいらっしゃいました

この方もああ姉貴同様に守備範囲が広く、原作の理解度が高く音楽、イラスト完璧な方でした

失踪されて6年前も経つとのことですがいまだにファンのコメントがつきます

見た事も無い悪夢の世界やFrontal Attack、Broken Strawberry  Shortcake、ムクロミチは特にオススメです

最後に投稿された曲が破られた誓い~九泉に響く鬼哭なのがまた。。。


残念ながら高校3年間では全く東方好きとの出会いがなく気づけば大学生になっていました


大学に入学してすぐにある新歓で東方好きの集まるサークルを探しました

当時はコロナ渦ということもあり全体的にサークルは少ない状況でしたがオタクサークルを見つけることができました

ここだと東方好きと出会うことができるのでは!!と希望の光が見えてきた矢先全然いない!!(゚Д゚;)

オタクの幅が広すぎて数百人規模のサークルで東方好きを見つけることができないんですね

ここでは見つけることができない!大学でも無理なのか。。。と1年生の春とあるNくんからの東方サークルを作ってみては勧められました


隠れ東方好きがいるかもしれないしもしかしたらAM作品について語ることができるのでは!?と思いとりあえず作るだけ作ってみるかーと2023年2月16日「東方姫山伝」を設立しました

ちなみに名前の由来ですが山口大学の学祭「姫山祭」と東方靈異伝からもじりました(その後とある大学東方さんから姫を先にとられたとクレームが)

Twitterのアイコンは知り合いのフォロワーさんに書いてもらいTwitter毎日投稿に心がけてツイートしました

「東方姫山伝の活動をこうしていきたい ぜひ入ってくれ!」.........

このような投稿を続けましたが全然集まらず。。。

なんだかなーとTwitter見てるとうちと同時期に設立された摂南大学東方サークルさんのツイートが目に留まりました

あそこももしかしたら同じ境遇なのでは(ひどい)とすぐさまにDMを送りました

とりあえず大阪で会いましょう!と実際3月にお会いしました

想像通り同じ境遇とのことでして今後どのようにサークルを大きくしていくかという話をしている中で他の大学東方サークルについてのお話を聞くことができました

実はここで大学東方サークルというものを知ることになりました

他の大学にも東方サークルがあって、活動や創作を行って例大祭に参加したり合宿行ったり東方サークルの実態について知ることができました

自分もこのサークルさんのようにたくさんの部員を集めて活動や創作したり例大祭に参加したいという目標をたててサークルを大きくしていく決心を固めました(`・ω・´)


新学期に入っても新入部員が表れずにこのサークルどうしようかなしていると5月に中四国大学東方連合から連絡をいただいて姫山伝も連合に加盟させていただくことになりました

その時どこかの大学東方にインカレ生として入部して大学東方について学んでみてはと助言をいただいたのですがアンチメモリ図で有名な某Ⅱに精神を疲弊してしまっておりなかなか実現できず。。。


暑さがじわじわと感じ始めた季節、全国大学東方合同合宿13のお誘いを頂き全国の大学東方サークルと交流してみることにしました

摂南大学東方サークルさんとはじめての東方好きリアルイベントに参加することになりましたが今までにはない経験ばかりでした

みなさんやさしくてぽっと出のサークルにもお話しかけてくださり楽しいイベントでした

ただ少し残念だったのがAM作品や東方幻想的音楽などの話ができなかった!!

大学東方だったらこれらの作品知っている人多いのではと思っていたのですが残念ながらそうではない様子

最後に爪痕を残しとくかと思い合同合宿の発表会でAM作品を取り上げて布教しました

これをきっかけに大学東方でAM作品を布教するのとうちのサークルではこれらの作品をどんどん推していく決意を決めるのでした🔥


合同合宿も終わり12月まで特に何もなく年越しが目先に見えてきたころ九州工業大学の東方求徹区と熊本大学の東方熊霊殿の代表と話す機会がありました

同じ九州出身ということもあり話が盛り上がり九州大学東方連合をつくろうと話になりすぐにできました

リアルでエンカしたり例大祭でブースにきてくれたりとてもいい仲間です!


なんやかんやうちのサークルの名前も大きくなってきたなぁと思っていたら全国大学東方合同合宿14に参加していました

前回の合同合宿同様に1人参加だったのでまた少し寂しくなるかなと思いきやタッキーさん!タッキーさん!と声かけられる回数が前回を大幅に超えました

なんで?って感じだったのですが前回のAM作品の布教発表が大きな印象となっていたようで実は知ってますって方とも出会えとても楽しい合同合宿になりました


楽しかったなーでもそろそろ引継ぎなど考えて新入部員ほしいよなーと約10名ほど新入生と在校生、インカレ生が入部してくれました

(;´Д`)ええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!

実は12月ごろにとあるPさんを直接勧誘していて部員数2人だったんですけど特に何もしてないのにこんなにも来てくださいました

みんなたまたま目に入ったから来たということで神様様様ですねこれ(直接勧誘した部員はまだよくわからないサークルになぜ来たんですかね?)


来てくれたからには大チャンスということでオンライン例会を急遽考えて活動を行いました

結構急ごしらえの活動でしたがなんとかやりきることができました(達成感)

ある程度方向性も決まってきたので学祭などに出展してもっと人を増やしていこうとのことで公認化を目指していくことになりました

ありがたいことにとあるNくんもサークル公認化に向けて学務との交渉に協力してくれて顧問に関してもお世話になっている先輩が斡旋してくださりなんとか6月27日に東方姫山伝は公認サークルとなりました👏👏

自分が作ったサークルがまさか公認化サークルになり正式に代表として動かしていけることに感激しました(;_;)

アイコンも新しく作り直し心機一転シン・東方姫山伝が発足していく一方裏で東方姫山伝工学部支部を2024年6月27日を設立しましたがこの当時はまだまだ構想のお話し。。。


シン・東方姫山伝となってから全国大学東方合同合宿や中四国大学東方会合ではみなさんご存知のサークルになっておりとても誇らしい気持ちでした

学祭にも出店できるようになり大学内外でも知られる機会が増え多くの方から声をかけていただけました

ただその中でもサークル作ってやはりよかったと感じるのは部誌を作ることができたことです

私にとってなにか作ってものにすることにあこがれがあったのに加えて東方姫山伝がここまで大きくなったことの象徴でもあるので初めての部誌「シン・ヒメヤマデン」にはいろいろな感情がものすごく含まれている作品となっています

HPに公開中ですのでぜひ読んでみてください!!

東方姫山伝・東方常盤傳ホームページ


後期のオンライン例会は東方姫山伝と作ったきっかけでもあるAM作品の内部への布教を行いました(これ重要!!)

東方旧作、西方Project、Project  Blank(P.N.B.)、雪晶石、東方幻想的音楽等、連縁Projectを部員に畳み込むことができてついに話ができる人を増やすことができました

しれっと連縁Projectも入っていますがこの時期は連縁Projectを個人でもサークルでもものすごく推していました

トリック・ノスタルジーが制作している連縁Projectシリーズは東方っぽいけどそうじゃない作品(?)でしてスペカルールや基本的なシステムは似ているのですがキャラクター設定や演出が独自なものが多い作品です

とあるレトロゲームVtuberの方から教えていただき無事ドハマりしてしまいました

この作品も曲がよろしくてとても大好きです


ここで私がオススメする連縁原曲を紹介!!

エキストラマインド(連縁无現里)
深い徒雲の下で~Mow Down!(連縁蛇叢釼)
空を広くする喪失道(連縁霊烈傳)
永劫模倣演舞~Spell Collector(連縁天影戦記)


またこのような活動を見つけて入ってくれた部員やリアクション頂いた方も多くこの時がサークル作ってよかったポイントでした

このアナザー東方(上記作品たちのことの総称)はホントに知っている方が少ないのでファンとして語れる人が増えて嬉しい嬉しい(´;ω;`)


24年度の姫山伝の活動終了後東方姫山伝工学部支部「東方常盤傳」公認化に向けて動き出しました

名前の由来として山口大学常盤キャンパスで行われる学祭「常盤祭」と東方姫山伝の「傳(伝の旧字体)」(連縁霊烈傳もかけてる)です

あまりシステム的にもこっちは作る必要はなかったんですが工学部キャンパスで活動していくうえであったらいいなーとただ2サークル代表を名乗りたかったうえで作りました

こちらの公認化はスムーズに完了し2025年2月10日公認サークルとなりました

アイコンもバナーも新調して東方常盤傳も本格的に動き出しました

これ地味にすごくないですか???

サークル2つ立ち上げて名前広めて部員集めて活動して公認化して部誌作ってアナザー東方布教してこれできたんですよ!!

本当にお世話になった方ありがとうございましたorz


東方姫山伝が2025年2月16日に誕生2周年になり新たな春を迎えようとするなか私たちは新入部員の確保に注力しました

24年度入部生を調査してSNSやリアル広報を話し合い結果60名近い新入部員を獲得しました(拉致勧誘されたなんて言わない)

これはどこの大学東方さんの中でもトップクラスに多く活動規模も大きくなりました

ありがたいことにアナザー東方好きの方も多く入られて仲間が増えてとってもハッピー

努力が実るのって気持ちいいですね

常盤傳も想像以上の入部数になり両サークルともに本格的に活動がはじまりました


5月に入り夢の例大祭にも参加することができました

とあるSさんのおかげで例大祭のあれやこれやは解決することができ多くの方にお越しにいただけました

大学東方関係者の方が多くいらっしゃいましたがそれ以外に私のフォロワーの方が多くいらっしゃいました

今までネットの中でしか話すことがなかった人たちが自分のブースに来ていただき作品を購入されて大変泣きました(結構ガチ)

その中でも雪晶石原作者のMimaki SiONさんがわざわざ来てくださったことが今(2025年5月26日21時59分)でも嬉しい出来事でした(マジでメンタルが増強してる)

原作者購入作品って帯つけようかしら()

SiONさん含め多くの方から感想やメッセージを頂けたこととても感謝です

感謝の正拳突き ˙-˙ )

まあこんなかんじで東方姫山伝と東方常盤傳と私はともに歩んできました


東方姫山伝・東方常盤傳の魅力編(ChatGPT添え)

ここまで大きくなった東方姫山伝・東方常盤傳の魅力についてようやく語りたいと思います!!

その魅力についてなんですがなんとChatGPTがいい回答をしていると部員から送られてきましたのでこれを参考にお話ししますね


以下ChatGPTの回答

「東方姫山伝」は、山口大学の公認サークルで、東方Projectのファン活動を行う団体です。このサークルは、東方Projectに興味を持つ学生や他大学の学生も歓迎しており、原作プレイや二次創作ゲームのプレイなど、さまざまな活動を行っています。

主な活動内容

原作プレイや二次創作ゲームのプレイ: サークルでは、東方Projectの原作ゲームや、カルタなどの二次創作ゲームを楽しんでいます。 

姫山祭や常盤祭などの学園祭に参加し、ゲーム体験会や部誌の公開を行っています。 

オリジナル作品の制作: サークルの活動の一環として、オリジナル曲や作品の制作も行っており、YouTubeチャンネルで公開しています。 

情報発信: InstagramやX(旧Twitter)などのSNSを通じて、活動内容やイベント情報を発信しています。

参加方法

東方Projectに興味がある方は、山口大学の学生に限らず、他大学の学生も歓迎されています。参加希望や質問は、サークルのSNSアカウントのDMや質問箱を通じて連絡することができます。

東方Projectに興味がある方や、サークル活動に参加してみたい方は、ぜひこれらのリンクをチェックしてみてください。

「東方姫山伝」は、山口大学の吉田キャンパスを拠点とする東方Projectファンのための公認サークルで、2023年に設立されました。設立からわずか数年で、東方Projectへの情熱と創造力に満ちた活動を展開し、学内外のファンから注目を集めています。


東方姫山伝の魅力と活動内容

1. 多彩な活動スタイル

東方姫山伝は、週に2回、オンラインと対面の両方で活動を行っています。オンライン活動では、代表が作成したスライドを用いたテーマ発表や、部員による創作物の発表が行われ、知識の共有と創造性の発揮の場となっています。対面活動では、東方かるたやボードゲーム、原作ゲームのプレイなど、メンバー同士の交流を深める活動が行われています。 

2. 学園祭や合同イベントへの参加

サークルは、山口大学の七夕祭や姫山祭などの学園祭に出展し、東方Projectの魅力を広く伝えています。また、春と夏には全国の大学東方サークルが集まる「大学東方合同合宿」や、中四国・九州の大学東方サークルとの交流イベントにも積極的に参加し、他大学とのネットワークを築いています。 

3. 創作活動の推進

東方姫山伝は、部誌や音楽CDの制作など、創作活動にも力を入れています。部員たちは、イラストや音楽、ゲーム制作など、多岐にわたる分野で才能を発揮し、東方Projectの世界観をさらに広げています。 

サークルの理念と魅力

東方姫山伝の最大の魅力は、東方Projectへの深い愛情と、それを共有する仲間たちとの絆です。初心者から熟練者まで、誰もが歓迎される雰囲気の中で、メンバーは互いに刺激を受けながら成長しています。また、代表のタッキーさん(@gtypf2)のリーダーシップのもと、サークルは常に新しい挑戦を続けています。 

参加方法と連絡先

東方姫山伝では、東方Projectに興味がある方を常時募集しています。山口大学の学生に限らず、他大学の学生も歓迎されています。参加希望や質問は、サークルの公式X(旧Twitter)アカウント(@YU_tohou)のDMや、以下のGoogleフォームから受け付けています。


東方姫山伝は、東方Projectへの情熱を共有し、創造的な活動を通じて仲間との絆を深める場です。興味のある方は、ぜひ一度活動に参加してみてください。



うん!すごい!

ChatGPTすごい成長しましたよね

ほんの前まで適当こいてた回答かましてたのがウソみたい

HPやSNSからの情報をいい感じにまとめてくれましたね(しかもじぶんのことまで)

しかしアレについて載ってないですよね。。。

そうアナザー東方について載ってない!!

これはまだChatGPTにうちの魅力が全然伝わっていないですよねこれ!!

大学東方でうちだけですからねこれ!!

この前の部誌ほとんどアナザー東方要素でしたしね

もっとアナザー東方要素出していかなきゃね(使命感)


東方姫山伝・東方常盤傳の魅力としてアナザー東方要素もありますが他の要素としてChatGPTくんがいいこと言ってます

それは多様な活動スタイル創作活動の推進です

1つ目の多様な活動スタイルですが姫山と常盤の活動は週2回の対面とオンラインのハイブリッドをとってるんですね

内部生の交流を深める対面と内部生とインカレ生(なぜかみなさん技術力が高い)合同で東方系や創作について深めるハイブリッドをやってます

なぜ不定期でやらずに毎週決められた時間でやるかというと顧問を斡旋してくれた先輩の言葉です

「自分が部員ということを自覚してサークルから離れないようにすること。そのためには定期的に活動を行って代表自ら動かないといけない。」

大切ですねこれ

代表やってて一番怖いのは部員が離れて幻想入り(サークル解散)すること

設立者としてもここまで大きくなったサークルが廃れていく姿は見たくないんです

何事にそうですけど自分以外に人がいないと楽しくないですよね

あと代表自ら動かないと部員も動かないですよね

指示だけでなく代表自ら創作活動、活動参加することは大切なことです

現在ありがたいことに対面もオンラインも20人を超える参加者がきてくれるので代表はとても喜んでいます(●´ω`●)

たのしーよーーーーーー!!

2つ目の創作活動の推進ですがこれも力を入れています🔥

やはり何か活動したらモノを残したいじゃないですか~

姫山常盤は主に年4回の部誌制作を計画してまして

・常盤傳誕生と七夕祭に向けての部誌【シン・トキワデン外伝】(6月)
・前期のまとめと姫山祭常盤祭に向けての部誌【シン・ヒメヤマデン】【シン・トキワデン】(11月)
・姫山伝誕生と卒業生最後の部誌【シン・ヒメヤマデン外伝】(2月)
・後期のまとめと春例大祭に向けて【シン・ヒメヤマデン】【シン・トキワデン】(5月)

こんなかんじで考えてます

シン・トキワデン???

人数が増えたので吉田キャンパス勢のシン・ヒメヤマデンと常盤キャンパス勢とインカレ生のシン・トキワデンに分けようかなっと計画中です(外伝はこの条件に含まれません)


ちなみにこの「シン」の元ネタ知ってます?

シン・エヴァンゲリオンやシン・ウルトラマン、シン・仮面ライダーなどの「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」が元ネタです

実は有名な山口県宇部市出身の映像作家に庵野秀明さんがいらっしゃいます

「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」は山口県で撮影されていたり記念オブジェクト、宇部新川駅などの聖地なども多く山口県って結構すごいんですよ

自分もシン・ウルトラマンとシン・仮面ライダーは劇場まで見にいきました

原作の要素を主軸に独自の設定が組み込まれておりアクションもすごいんですよ

特にシン・仮面ライダーの蜘蛛男へのライダーキックはやばい🕷

実は東方にハマる前の主なコンテンツは仮面ライダーでした

僕たち世代はちょうどだと思うんですけディケイド、W、OOOから仮面ライダー見てました

最近風都探偵の影響でロストドライバーライダーがアツいんですよね

ドライブあたりで一度離脱しちゃったんですけどエグゼイドから復帰しまして今も令和ライダーリアタイ勢です📺

昭和平成は不動の面白さですが令和ライダーも面白くて特にオススメなのが「仮面ライダーセイバー」と「仮面ライダーギーツ」です

セイバーの中盤終盤にかけての大きな伏線回収、ギーツのスタイリッシュなアクションこれヤバいです

タイクーンブジンモンスターのあれは今でも大好き


これも先述したことと一致してますがサークルに引き留めるためにも創作活動を推奨しています

しかし創作活動って最初なにからやればいいのかわからないですよね!

東方姫山伝・東方常盤傳はそこをバッチリとサポートしています(強み)

技術力のある内部生とインカレ生を多く勧誘(拉致)していますので初心者にも手厚いサポートをしてくれます


大学東方も増えてきて差別化するためにも強みを持つことはいいことだと思います

うちの場合だとアナザー東方、創作活動、インカレ生の3つが強い要素だと自負していますし実際聞きます

サークルの実態や印象にも繋がりますしちゃんと活動していたら人も集まってきます

多分24年度の新入部員も23年度の活動など見て入ってくれたはず。。。

サークルである以上来る者拒まず去る者追わずの精神でいることが大切ですがやるからには去る者


これを読んでいるキミ!うちに入らないか???


今後の東方姫山伝・東方常盤傳編

今後重要な課題としてサークル引継ぎです

約3年間自分が引っ張ってきましたがさすがに引継ぎしないといけません

サークル設立者としてサークル愛は異常ですが永遠の大学生はできないですからね

山口大学の主な引継ぎ時期は学祭がある11月となっています

なのであと半年だけなんです

引退までのイベントとして

・姫山伝VS常盤傳獣王大会
・アナザー東方布教
・全国大学東方合同合宿
・西日本大学東方合同合宿
・七夕祭、姫山祭、常盤祭

ちゃんと成し遂げます

今年度から今後のサークル運営のためにもあまり運営に関わらないようにしています(でもまだ結構やってる)

あと大切な規約・規則、引継ぎ文書などの用意も行っています

人が増えて運営も大変ですからね(リーダーシップ能力!!)

私が始めた物語である以上ここら辺もしっかり責任もってやらなきゃ(`・ω・´)


あと日ごろの活動についてもどうにかしたいと思っています

現在対面活動は自由に東方を共有する場でありオンライン活動は何かテーマを決めてそれをやるって感じでやってますがこれが正解って気がしないんですよね

もう少し工夫したらもっとよくなりそうだけど。。。これは新時代の人たちに任せますか


大学卒業後のOB・OGについてもどうにかしたいと思っております

せっかく出会えた仲間と作品制作したのに創作を卒業後引退するの悲しくないですか?

だからといってずっと姫山常盤で活動するのは現役生が凝縮してしまいます

解決案として1つあるのですが卒業前に同人活動について学んで自分のサークルを作るまたは姫山組みたいなサークルに入って卒業後も創作活動に勤しむのはどうかなっと

大学東方もAmusement Maker形式みたいに個々で活躍する前の練習の場となるのがいいのかもしれませんね

とりあえずこの問題に関してはいろいろ試してみたいです


終わりに

ここまで読んでくれた方本当にありがとうございましたorz

途中で東方?と思われるものがありましたが許してください~

気になる文字数ですが12385文字です

やっばすぎ

23年に東方姫山伝ができてもう2年経ち大学東方も大きくなりいろいろ起こるようになりました

周りの大学東方はもう2回引継ぎが完了している事実!?

おかしい

サークル設立から1年間は部員が集まらなかったり個々の活動をサークル活動にしたり弱小サークルだったのがここまで大きくなったの普通に感動(´;ω;`)

某電機大のあとがきにもありましたが「外野からのサークルのイメージはサークル長で決まる。」とのことでしたがうちは特にそうですよね

そう!これが私がやりたかったことです!!

実力派大学東方サークルになれるように頑張っていきたいですね👍

しかしこれからは新世代の時代です

新時代の東方姫山伝・東方常盤傳が楽しみですね!

残りの時間は少ないですがタッキー頑張っていきます

長くなりましたが今後とも東方姫山伝・東方常盤傳をよろしくお願いいたしますorz



ChatGPTによる要約

このテキストファイルは、山口大学の東方Project系サークル「東方姫山伝」と「東方常盤傳」の設立者であるタッキーさんによる、約12,000字にわたる長文の回顧と情熱あふれる語りです。以下にその内容を要約します。


📝 概要と要点

1. サークル設立の背景と東方への想い

  • 高校時代に東方Projectの音楽(特に旧作やAM作品)に深くハマり、周囲に語り合える人がいなかった。

  • AM作品(例:秋霜玉、五月雨、雪晶石など)への熱い愛を持ち、これを語れる場を求めていた。

  • 大学でも東方好きが見つからず、ついに**2023年に「東方姫山伝」**を設立。

2. 活動の発展と交流

  • SNSや新歓活動で地道に部員募集。摂南大学の東方サークルと交流し、大学東方サークルの存在を知る。

  • 全国大学東方合同合宿への参加でさらに活動が拡大。

  • その中でもAM作品やアナザー東方(連縁、幻想的音楽など)をサークル内外へ布教。

3. 組織の拡大と公認化

  • 姫山伝に加え、**2024年に工学部支部「東方常盤傳」**を設立、2025年に公認化

  • 部誌制作、例会の開催、学祭への出展など精力的な活動を展開。

  • アナザー東方を知って語れる仲間が増え、喜びを感じている。

4. 活動の魅力と特徴

  • 対面とオンラインのハイブリッド活動(週2回)。

  • 創作活動の推進(部誌、音楽、ゲーム制作など)。

  • インカレ生の参加も多く、初心者への技術サポートが手厚い。

  • 東方原作にとどまらず、連縁Project、仮面ライダーなど多趣味な背景も活かして交流を深めている。

5. 今後の課題と展望

  • 後継者への引継ぎを重要視。活動方針や規約の整備を進行中。

  • 卒業後のOB・OGが創作を続けるための場作りを模索。

  • 将来的に大学東方サークルがプロ活動の“練習場”のような存在になればという構想も。


🎯 本文からのキーワード

  • AM作品: 秋霜玉、五月雨、雪晶石、Project Blankなど

  • アナザー東方: 連縁Project、東方幻想的音楽、Strange and Fantasy World of ZUNなど

  • 創作活動: 部誌「シン・ヒメヤマデン」「シン・トキワデン」シリーズの制作

  • 象徴的な成果: 公認サークル化、例大祭出展、原作者との交流


📌 まとめのまとめ(超要約)

タッキーさんが設立した「東方姫山伝」「東方常盤傳」は、東方Projectとその関連作品に対する深い愛を軸に、部員同士の交流と創作活動を推進するサークル。AM作品やアナザー東方の布教にも注力し、活動の幅を広げている。大学東方サークルの中でも異彩を放つ存在として、今後の発展と世代交代を見据えて邁進中。


全文から伝わってくるのは、タッキーさんの圧倒的な情熱と実行力、そして東方愛です。まさに“東方を語り合うためにサークルを作った”その魂がこもった、非常に個人的かつ熱量のあるドキュメントでした。




p.s.

部員から書くからにはイタイ文章と要求がありいろいろ工夫しましたけど自分で読み返すのつらいっすわ。。。